【全包囲】📲iPadからAndroidスマホまで 4 in 1 マルチ🔁 SDカードリーダー購入・レビュー
iPadがiOSからiPadOSに変わり数ヶ月。iPadがよりパソコンライクに使用できるようになり以前から比べると使用頻度が上がってきています。 また、Youtubeで動画投稿を始めようと思いiPadメインで動画作成しよ…
ガジェットが主なブログ。欲しいものは手に入れたいを念頭に手に入れた物をレビュー。
2019.12.11 6tenths2
iPadがiOSからiPadOSに変わり数ヶ月。iPadがよりパソコンライクに使用できるようになり以前から比べると使用頻度が上がってきています。 また、Youtubeで動画投稿を始めようと思いiPadメインで動画作成しよ…
2019.10.29 6tenths2
Huawei Mate20 (無印)の購入レビュー Huawei Mateシリーズは何気に3代目になります。 Mate 7 Ascend Mate 10 (無印) Mate 20 (無印) New Mate 30のスペッ…
2019.08.18 6tenths2
6月に完全ワイヤレスイヤホンのSoundpeats TrueCapsuleを購入したばかりですが、JB Hi-Fiのセールに踊らされて追撃購入してしまった【House of Marley/LIBERATE AIR】の紹介…
2019.06.13 6tenths2
Soundpeats TrueCapsule🎧を買いました。 購入経緯 いつかやらかすと思っていたAirPods洗濯事故。 完全に不注意で購入から2年程で気を抜いてしまいジーンズのポケットに入れたまま洗濯…
2019.04.21 6tenths2
メルボルンはグルメな街でもある。 おいしいアジア系料理が豊富で中華、韓国、タイ、ベトナム、マレーシア等々アジア飯なら大まか豊富で基本的に美味しい店が多い。 その中でもおいしくてメルボルンシティで食べれるおすすめの激辛料理…
2019.03.17 6tenths2
とにかく多様な人種が住んでいる多文化なメルボルン。 かれこれ去年の8月にメルボルンに来てから8ヶ月目。ワーホリビザの残りは5ヶ月と少し。 7月中にはメルボルンを離れニュージーランドで学生をするつもりでいる。 この8ヶ月の…
2019.03.12 6tenths2
進化の幅が広がったように思う2019年新型スマホ。 今年初めのスマホの新機種の発表、発売はかなり注目できる印象で今回の記事は私がただただ目を奪われ購入意欲が高まった機種の紹介。 ノッチの次はパンチホールスクリーン、そして…
2019.03.02 6tenths2
メルボルンの家電量販店事情 デジタルガジェット好きな私にとってはオーストラリアメルボルンは オーストラリアで家電を購入するならこの二店舗。 オーストラリアの2大家電量販店 JB-HIFI メルボルンの中心地だけでも四店舗…
2019.02.13 6tenths2
『ブリタのFill and Go は便利で購入して良かった。』という話。 オーストラリア/メルボルンでは水道水が普通に飲めますがカルキの匂いが大阪の水道水よりキツイ様な気がします。 普通に飲んでも体調を崩す等はありません…