旅行に低周波治療器!

今年は2年間勤めた仕事を辞め自由を満喫している最中。(そろそろ仕事探し始めないとだめかなとも思ったり。)
その自由を活かし、今年はハワイと、韓国に旅行に行った。
旅行となれば観光やショッピングを満喫しなければ!また時間の制約があるのでどうしても移動が多くなる。
もともと腰痛持ちの私は同じ体勢だったり歩き疲れると腰の痛みに加えふくらはぎ、内ももの筋がカチカチになりかなり体がだるくなる。
そこで!以前から愛用しているオムロンの低周波治療器”エレパレス”を同行させてみた。
旅行中に低周波治療器を使うメリットを簡単に紹介したい。
OMRON エレパレス 低周波治療器 HV-F127の記事は↓を御覧ください。
https://6tenths2.com/2016/12/04/post-602/
飛行機に低周波治療器は持ち込める?

低周波治療器に関しては特に飛行機に持ちこめる模様。
航空会社によって持ち込める荷物や機内で使用できる電子機器のルールは若干異なるとは思うが、低周波治療機に関しては電波を発する機器ではないと思うので機内持ち込み、また預け荷物の扱いでも可能と思う。
機内での使用については問題ないと思われるが使用は控えておいたほうが無難な気がする。
過去に国内線だがこのような記事も出ているぐらいなので使用も問題ない??
Peachの機内でパナソニックの低周波治療器が利用できるキャンペーン
家電Wacthより
JAL 電子機器類のご使用について
上記JALでの電子機器の利用についてのページを参考にすれば使用に関しても問題はなさそう。
旅行中の足腰の痛みを和らげてくれる。

導入部分でも記載したが私は腰痛持ち(第5腰椎分離症と診断)歩き過ぎると腰の痛みが出てきたり脚の方に痛みが移動してしまう。
腰痛持ちでなくとも旅行中等で結構歩いたりすると足に痛みやだるさが現れますよね・・・
そのだるさや、痛みを少しでも和らげ旅行を楽しい時間にしたいなと思い今年のハワイ旅行や韓国ソウル旅行に初めて持っていってみました!
ハワイの旅ではダイヤモンドヘッドやアラモアナショッピングセンター色々な場所へバスやUBERを駆使し移動を繰り返し1日が終わる頃にはもう腰や足、足の裏はつっぱりだる重~という毎日。
そこでシャワーを浴び体を温め痛みやだるい部分に低周波でマッサージを行っていました。
特に足の裏の治療は痛気持ち良い!
低周波で筋肉を刺激すると、血流が良くなるようで筋肉の中に溜まっている乳酸や痛み成分をどうやら流してくれるようでした。
血流が良くなり体もポカポカ、そして寝付きも良くなると結構いい事づくし。
だるさや痛みを和らげておくと次の日の行動もしんどくないのでおすすめ。
今後は旅行に絶対に持っていく。

旅行は移動。
移動が多くなるとやはり腰痛や足の痛みが気になる。それを少しでも和らげばと思い持っていったらすごい活躍してくれた低周波治療器。
これからは旅行の際に必ず持っていこうと思っている品のひとつ。大きさも重量も気にならないのでカバンに忍ばせておけば問題無い。
旅行に行ったら精一杯遊びたい!観光したい!という方におすすめできる!
旅行へ低周波治療器を持っていくことをすすめる記事でした!
以上!
コメントを残す