Amazon Echoを3週間経ち使っている機能。

アマゾンエコーの招待リクエストをし大体だが1か月程でリクエストメールが届きました。
去年の12月20日に商品が到着し3週間ほど使用してみました。
スマートスピーカーで一体何ができるのか、便利なのか。
[amazonjs asin=”B071ZF5KCM” locale=”JP” title=”Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)”]外観:スピーカーとしても格好良い。
円柱のスピーカーを初めて使っている。
インテリアとしても申し分ない様に思う。
円柱ということで音の広がり方も全方位型
リビング等に設置する際はなるべく部屋の真ん中に置いたほうが音の広がりを感じられると思う。
上部にはボタンが4つ。
- 音量ボタン +、-
- アクションボタン
- マイクOFFボタン

下部背面には
- 電源入力
- AUX入力
AUX入力も実装しているのでスマホやBluetooth未搭載の音楽端末からでもスピーカーとしても使える。
電源に関してはMicroUSBやType-Cでは無いのが残念。
コンセントが1つ占用されてしまう・・・。

底面はゴム?素材で滑りにくくなっている。
見えないところなので良いがホコリがよくつく。

”アレクサ午前7時にアラームセットして”
アレクサを呼び出す時は「アレクサ」と話掛けると上部のリング部分のライトが青く光り そのまま「○○して」と要件伝えるのみ。
「アレクサ、○○して。」とアレクサを呼び内容を間を開けなくても機能してくれます。

使用している機能。
1ヶ月弱Amazon Echoを使用しているが実際に使用している機能は多くはないがだいたい毎日使用している。

- アラームの設定
- 音楽再生(Amazon Prime会員なら無料のプラン)
- 天気予報
- スキル:アルクの英語クイズ
- スキル:キクタン
- スキル:睡眠とリラクセーション用 海の波の音
スキルと言ってEchoアプリから自分に合う機能をダウンロードして追加できるのは便利。
特に私が使用しているアルクの英語クイズはTOEIC対策にも使えそうで質問があり、回答4つ出題されるので答えを声で答える。
→スマホの画面等を見無くていいので寝る前でも睡眠邪魔をしなさそう。
英単語有名なキクタンも無料で使用可能なのは○
また眠りにくい時には「アレクサ、海の音を聞かせて…」波の音を聞きながらリラックスしそのまま睡眠に…
生活になじむ。

Echoを購入してからはアラームはすべてエコーに任せている、また部屋で音楽を聞くときはこれ。
音質も高音質!とは言えないが悪くはないので他のスピーカーおそらく使わなくなる気がする。
Amazonで購入した、音楽ファイルに関しては音声で「誰のなんの曲を掛けて」といえば流してくれるのでこれも○
円錐で360度全方位で音が流れるので部屋の真ん中に置くと音の広がりを感じさせてくれそう。
ライトやテレビ等も別途、赤外線マルチリモコンを購入すれば声だけで制御できるようなのでいずれは購入したい。
[amazonjs asin=”B071ZF5KCM” locale=”JP” title=”Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)”] [amazonjs asin=”B01K4B2BBA” locale=”JP” title=”Broadlink 黒豆 スマートホーム無線LANリモートIRコントローラ”]
コメントを残す