何やかんやでYOGA BOOK関連のグッツをちょっとずつ購入してきております。
やっぱりパソコンぽいケド、タブレットなので保護はしっかりして長いこと使っていきたいと事でガラスのスクリーンプロテクターを購入し今回は本体外側もカバーできる”Lenovo Yoga Book ケース 【KuGi】 傷つけ防止 スタンドカバー”購入しました!
ガラススクリーンプロテクターに関しての記事はこちら。
PUレザーカバー Lenovo Yoga Book スマートケース

YOGABOOKにケース付けるのは抵抗感があったのですが、本体に小キズがちらほら。。
またもや大好きなAMAZONで”Yoga book ケース”で検索し、評価が高めなコチラを選択。
赤色の若干目立つ色を購入。
商品としてはレザーちっくで1000円で買えるとは思えない質感。
赤でも嫌味のある感じでなく落ち着いた大人な赤。
これは当たり。
全体を覆えるし、ペンの収納も有。

裏面はこちら。
カバーはゴムで固定するので寿命といえばこのゴムが廃れたらという感じ。
こう見るとちょっとした手帳の様。

画面をケースの枠に差し込んで固定するのでフィット感も○。
そしてキーボード側はゴムで固定。
キーボード干渉することも無くしっかり固定はできています。
→ゴムはやっぱり格好良くないな。この辺はやはり1000円クオリティーなのかな。裏面に吸着性のあるシートとか挟み込んでてくれれば見た目良いのに。

上面にはきちんとマイク穴?2つ切り抜かれていてSkypeとかで通話も問題無さそう。

因みに、YOGABOOKの売りでもある”360度画面を回転させられる”ところもまぁ何とかイケるレベル。
実際に360度スタイルにすると画面側が少し浮いたようになります。→画面には干渉無し。
最後に
選択肢の少ないLENOVO YOGA BOOK カバーですが1000円でこのクオリティーなら買い。
基本的にはYOGABOOKをパソコンスタイルで使う人用の商品。
質感も良く、自分が買った赤色もくどくなくて良い。もし減れてきたらまた買おうと思う商品。
ゴムの感じはちょとダサいけど。(笑)
外に頻繁に持ち出す人は保護の為にも検討してみてもいいかもしれません。
一つまたYOGABOOKで気になる事が。。。
キーボードの指紋問題。暫く使っている内に指紋がベタベタに。
メガネ拭きで拭いても中々取りずらいのでガラス製のキーボード部分のプロテクターを検討中。
キーボードの反応が悪くならないか心配。。。誰か使っている人いましたらコメントお願い致します。
以上!
コメントを残す