【レビュー記事】Lenovo YOGA Book with Android を1ヶ月使用レビュー



Lenovo YOGA Book with Android (ZA0V0010JP)1ヶ月目のレビュー

 

もう年末ですねー。1年があっと言う間に終わってしまう。

そしてYoga  Book 購入してもう早1ヶ月が経ちました。最近はメインのパソコン(Surface Pro3)の出番も少なくて、基本スマホで動画見たり、ネットサーフィンしかしないんですがこのYoga Bookの出番はどれぐらいあったでしょうか。と自分に問い掛ける。

自分が購入したYoga BookはAndroid version. スマホが大きくなったけの端末(知ってて買ってるけど)

YOGA Book with Androidについての利点欠点

  • 皆さんが気になっていると思われるキーボードに関しては慣れれば使える
  • 仕事の用途でも使用可能(Microsoft Officeインストール可能)
  • コンパクトなボディ/最薄部4.05mm、約690g
  • この機種だけでもブログの作成は可能
  • Windowsのブラウザとはレイアウトが違う為戸惑うことがある
  • トラックパットに関してはAndroidと相性がわるい

 

主な筆者のYogaBookの使い方

  1. ブログ記事作成
  2. ネット閲覧
  3. YOUTUBE鑑賞

この機種のセールスポイントであるペンタブ機能は使用していない。そして今後も活躍する事はあんまりないと思われる。

今後可能であれば記事の”まとめ”を手書きで下記掲載しても面白いかなとは思っている。

タッチキーボード”HALO KEYBOARD”に関しては打ち間違いは避けられないが、スマホや、タブレットの画面をタッチし文章を書くよりかは早い。

またMicrosoft OfficeのWORD、EXCEL、POWERPOINTのソフトをGooglePlayからインストールするとWindows版よりは機能は限られますが使用可能。

下書き程度の使用であれば全く問題ないかと思われます。また、Microsoftのアカウントと同期させることも容易な為、ドラフトを作成しメインのコンピューターで再度編集することもできます。

 

 

YOGABOOKの良いところと良くないところ

1ヶ月程YOGA Book Androidを使用して来た中で良い点、良くない点が見えてきたので記載していきたい。

 

良かった点

やっぱりHALOキーボードは良い

  • 慣れればブラインドタッチも可能
  • 文字入力速度はスマホやタブレットよりは早くなる
  • ショートカット(コピー、ペースト等)を使用できる

TwitterとBlogを拝見してたら打ちにくい、ブラインドタッチできないとか不評コメントを残してる方結構多いんですが自分はまぁ、使えるな。という印象を1ヶ月使った今でも持っております。

Surfacce Pro 3のキーボード使ってからこいつを使うと誤打回数は多い。如何に物理的に押し込めるのが大切なのかがわかった気が。。。。(笑)

それでも半ブラインドタッチはできるし、キーボードのバックライトのお陰で暗がりの中でも快適にタイプできるのは利点。(Enter,BackSpace辺りのキーは未だに慣れずにいますが….)

 

p2130432

コンパクトな本体

  • 690gと軽量で薄い機体なので気軽に持ち運びが可能

 

10インチのタブレットの重量別の例

  • Galaxy tab s2 : 389g
  • ipad Air2 : 437g
  • iPad Pro 9.7inch : 437g  + (iPad Pro Keyboard : 269g)= 706g
  • Xperia Z4 Tablet : 389g
  • Yoga Book with Android : 690g

上記のように比較してみるとYogaBookは重量級のタブレットの部類に入る。しかし薄さと2画面でタブレットPCに近いタブレットPCの為か軽く感じ、またノートパソコンの様に画面を閉じることができるため画面が保護されるのは良い。

ノートパソコンと比べると軽いのでパフォーマンスを必要とする動画編集等をしないのであれば十分な端末。休みの日にカフェとかでブログ書くときは基本YogaBookだけで記事を書いている。

スピーカーがステレオで音が大きめ

Yoga Bookのスピーカーはステレオで臨場感があり結構な音量が出る。

他のタブレットは縦画面での使用を想定されていて、下部にスピーカーが付いている事が多いが横にして動画を見るときに音が片一方からしか流れない事になる。その点初めから横表示を基本としているYOGA Bookは左右から音が流れるので臨場感がでる。

特に自分はお風呂入るときに浴室にジップロックに入れて体流す人間なので片方からだと聞こえ辛い。しかしYogabookは左右から音が出るのでその点聞きやすい様な気がする。

360°開くヒンジは便利

360度ヒンジの良い点は動画見るときに本体だけでスタンドの役割をするところ。購入の際は特に360°曲がる事についてはそこまで期待もしていなかったがいざ使ってみると。 「普通に便利な機能だな」という印象を持った。

 

p2130434

 

良くない点

はやり、商品なのですべてが良いところだけでは終わらない。

キーボードのマウスのトラックパッドがいまいち

これは前の購入直後のレビューにも書いたがトラックパッドにはやっぱり違和感を感じるというのは事実。

特にインターネット閲覧してる時に1番感じる。理由はこのタッチパッドでは上下左右にスクロールができないから。

*追記:上下にはスクロールは可能だが微調整は難しい。

これは恐らくAndroidの仕様のせい。Windows 版であればこの辺りはちゃんと機能していると思う。ここはLenovoオリジナル仕様とかにできないのかな?改善求む。

付属のキーボードアプリの変換がいまいち

何て言うんだろう、ちょっと違和感。漢字とかはきちんと入ってて不都合はないんやけど。パソコンもスマホもGoogle Japaneseを使ってて自分の中ではかなり的確な変換を持ってきてくれてるからなのか。

このYogaBookの変換機能ついてはいまいちかなぁと…….

GOOGLE JAPANESE入れてみたけど、このキーボードとは合わない気がする。

*追記:現在はGoogle Japaneseをメインの変換アプリとして利用しています。
多少変換する際にパソコンの様に使えないが使用不可までも行かない。しかし予測変換に関してはバラエティーも多く的確な予測を持ってきてくれるので常用アプリとして使用です。

そして1番この文字入力に関しての不満は。

日本語を打ってて続けて英語を打ちたいとき。いちいち入力を切り替えないとダメなこと。例えばこの文章を打っててThis is a pen.って打ちたくても下の画像見たいになる。

*→この問題もGoogleのJapanese Inputを使用することで問題無く使用できています。

screenshot_20161127-224242

 

こういう小さい所だが結構な頻度で使用するので地味に使い辛いなとは思う。

その辺りも上手いこと作り込んでくれたら楽になるんですが。お願いいたします。

MicroUSBポートとHDMIポートの位置

さすがに覚えろよと思ってはいる。(笑)

MicroUSBとHDMIポートの差し込み口似すぎな暗いところでUSB差し込もうとするとあれ?ささらん、あ、HDMIポートやった。(^-^;

という事が何度かありました。……これは自分の記憶力の問題。

 

p2130431

 

まとめ

良い点、いまいちな点まとめてみました。

改めてYOGA Book with androidを評価してみるとパソコンとタブレットの中間で少し中途半端な立ち位置にいるかなと感じました。

しかしこの機種は自分の使い方には合っているなと思います。

サブパソコンであり、タブレットで文章書くのに抵抗がある人に取っては自分はアリかなと思います。(購入検討中の方は実機でキーボードは必ず試してから購入を検討すべきかと感じる)

YOGA BOOKのWindows方がいまさら気になってたり…….きっと、Androidよりかは色んな事ができるはず。ヨドバシに実機があるはずなので一度触って来よう。

色々とこの機種、意見が別れてる様ですが未来を感じるキーボード、コンパクトボディ。買って満足しております。

はじめてパソコン買う人におすすめしませんが、サブ機として探している方にはいいかもしれません。

またMicrosoft Office でWORD、EXCEL、POWERPOINTの使用も可能な為仕事での活用も可能かと思われます。

ノートパソコンよりは価格(45000円程度)も手頃、そしてコンパクトで軽いのでビジネスバックに入れておくと仕事が捗るかもしれません。

また気になったことや、こんな良い機能があったんか!思う所が出てきたら記事にします!

以上!

[amazonjs asin=”B01M1VD7WB” locale=”JP” title=”Lenovo Yoga Book 10.1 専用強化ガラスフィルム AVIDET 9H硬度の液晶保護 2.5D 0.2mm超薄型【日本板硝子社国産ガラス採用】耐指紋 撥油性 高透過率 ラウンドエッジ加工 (液晶用)”]

 

YOGABOOK関連記事

6件のコメント

カタカナやアルファベットの変換はPCみたくfunctionキーを使ったらどうでしょうか。長文の時はFnLkすると尚よいかも知れません。

よしさん
コメントありがとうございます。
今まで恥ずかしながらFunctionキーで変化した事無かったです。
Yogabookでやってみたのですが、androidだからかfunction押しても何も起こらなかったです(泣)

自分もAndroid版をつかってますが、Fn+F7~F10で変換できます。
ちなみにキーボードはデフォルト設定です。

変換がいまいち(いまに?)なのは同感です

トラックパッドは2秒くらいおいてから上下に動かすとスクロールしますよ。
使いにくいのに代わりはありませんが・・・。

ムックさん
コメントありがとうございます。
使いにくいですね・・・笑 情報いただきましてありがとうございます!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

6tenths2
今年2018年で30歳のメルボルンにワーホリ中の大阪の人。 学生時代アメリカへ交換留学→韓国へ1年半→ニュージーランドで3年過ごす。そして日本で就職してみたものの2年で脱落。何だかんだで最後になりそうなメルボルンのワーホリ。 ブログは3年目に突入しましたが文字を書くことに未だに慣れない。ガジェット中心ですがたまに旅行や、海外の話題も書きます。